Jazz Connection 2021 ありがとうございました!

Jazz Connection 2021 ありがとうございました!

無事に終えられる事ができました。ご来場の皆さん、そして配信視聴くださいました皆さん、本当にありがとうございました。 無事にコンサートが終わり、今日が終わるまでの道程が今年はなかなか厳しいものでした。Jazz Connectionが7年前に始まって今回で6回目、僕達実行委員も周りの状況も、始めた時と随分と変わってきていて、個人的にいろいろと考える所もありました。 でも実際にコンサートが始まり、6つのバンドが演奏するのを聞いていくと、どのバンドも素晴しく(一部自画自賛ですが笑)、6つのバンドの演奏が、繋がったひとつの大きな演目のようでした。本当にこのJazz Connectionというコンサートは、素敵なミュージシャンとお客さんの作る素敵な場所なんだなと思ったのです。 ぶっとんだ演奏をしてくれた仲間のミュージシャン、いつも素晴しいサポートをしてくれるスタッフのみなさん、そして来場された、配信視聴してくだったお客様、本当にありがとうございました! 忘れてた、今年はライブの模様を配信したんでした。素晴しいクオリティの配信です! 三日間アーカイブを見られます。見逃した方、是非ご覧ください! ↓↓↓https://fullhouse.zaiko.io/e/jazzconnection2021

Electric Project 配信ライブ ありがとうございました!

Electric Project 配信ライブ ありがとうございました!

Electric Projectライブ配信、ご覧くださった皆様、ありがとうございました! たくさんの方にご覧いただきまして、大変ありがたく思っております。いろいろな実験、あらためて見返すと、また別のアイデアが湧いてきたりしますが、とりあえず演者2人はとても楽しそうです。見て下さった方コメント残して下さいました皆さんありがとうございました! アーカイブはこちらですhttps://youtu.be/p7y8z0DA3uw 今回の配信は(も?)、3カメラ・ミックス・配信を僕がやりましたが、配信のしかたも次回はちょっと変えると演奏自体も変わりそうです。 今回はそういった制作過程も含めて見てもらえる形でやっていこうと思います。また定期的に配信していきます。是非チェックしてみてください!

Electric Project はじまります

Electric Project はじまります

TRISPACE でずっと一緒にやってた林祐市くんとのElectric Project がはじまります。テクノロジーと即興、みたいな事を考えていますが、どうなるか、今後の展開を考えながらやっていきたいと思います。 まったくノープランで音出ししてみた第1回でした。 祐市くん編集のはこちら。人が変わると映像が変わって、個人的には面白いもんだなと思います。 こんな感じで過程も出していけたらいいなと思います。どうぞお楽しみに!

N-Station でした

N-Station でした

14日は、名古屋芸術大学のセッションクラスのライブ N-stationでした。 今期はコロナ下の影響で配信ライブとなりました。毎週良くなっていく感じがいつも見ていてとても嬉しい気分でした。本番が一番良かったんじゃないかしら。 みなさん、おつかれさまでした!

12/31

12/31

やる事多すぎて全然2020年が終わらせられない感じですが、一旦おしまい。みんなに会いにセッションに行きます。 関わって下さった皆様本当にありがとうございました。2021年もよろしくお願い致します。 皆様もよい年の瀬をお迎えください。

10月11月の配信ライブ ご視聴ありがとうございました!

10月11月の配信ライブ ご視聴ありがとうございました!

10月25日のDear Blues 配信ライブ、そして11/1のkaoband 配信ライブ、ご視聴ありがとうございました! 音響やカメラもセッティングする、生配信ライブ、2週続いて、体力がなくなっていました、、でも演奏も配信のクオリティもきちんとしたものを御届けできたのではないでしょうか…!! 見逃したよ、という方も大丈夫、しばらくアーカイブ残っております! kaoband のほうは、投げ銭頂けますと、アンコール動画もご覧頂けます。楽しめました方は是非投げ銭をお願い致します! 新しい機材も導入して、よい形で演奏を御届けできるようになっています。次の配信の日時は未定ですが、定期的に御届けできたらと思います。